今回注目するのは、笑うカメ、ミナミイシガメです!
実際には笑っているわけではなく、口角が上向きなので笑っているように見えるということです。
そんなミナミイシガメの生態を見ていきましょー

スポンサーリンク
生態・形態
・東/東南アジアの湖沼にて暮らしている。
・表面がツルツルの甲羅を持つことが特徴。
・口角が上向きのため、笑っているように見える。
・夜行性で日中は泥の中で休んでいることが多い。
・雄は雌よりも四肢が太く、また腹甲がへこんでいるのも雄だけである。
食性
・小型の魚類や甲殻類、昆虫類、水生植物、果実などを食べる。
繁殖
・情報収集中
その他
・寿命:情報収集中
・学名:Mauremys mutica
・英名:Asian Yellow Pond Turtle
・生息地:東アジア、東南アジア
・絶滅の度合い:危機
参考
・ミナミイシガメ. 浦添市http://www.city.urasoe.lg.jp/sites/urasoe-envmap/zukan/hachuurui/minamiisigame.htm, (2021/1/10)
・ミナミイシガメ. ハブ博物公園. http://www.habu-park.com/animals/minamiishigame.html, (2021/1/10)
・ミナミイシガメ. 京都水族館のいきもの図鑑. https://circle.kyoto-np.jp/aquarium/?p=17, (2021/1/10)
スポンサーリンク